今年も、2025年10月8日(水)~9日(木)に福岡で開催される「第2回 九州半導体産業展」に出展致します。
今回のテーマは、”Clean Room to Green Loop”、”巡る資源 繋がる未来” です。
半導体デバイス用材料としてボンディングワイヤ等の接続材料・スパッタリングターゲット等の成膜材料、表面処理薬品・貴金属化合物などを
「資源循環」の観点から紹介致します。
Products Line Up産業用貴金属材料と貴金属回収精製
プレーティングプロセス材料
インサイドチャンバープロセス材料
パッケージングプロセス材料
リサイクル
各資料のダウンロードには、登録したメールアドレスとパスワードが必要です。
貴金属価格表
貴金属市況週報
金相場<先週の動き>
・ゴールドは週初、米政府機関閉鎖の懸念から3,870ドル台まで上昇した後、高値警戒感で一時3,790ドル台まで下落した。週半ばは米政府機関の一部閉鎖が現実化し、歴史的最高値の3,897ドルを記録。ADP雇用者数の低調も上昇要因に。週後半、米長期金利の上昇で一時3,820ドル台まで下落するも、政府閉鎖の長期化懸念が下値を支え、最終的に3,880ドル台で終了した。<今週の見通し> ・自民党総裁選で高市氏が当選したことで、円安の動きが強まる。このため、円建てでの価格はさらに上昇するだろう。
------>続きは下記よりダウンロード出来ます。
貴金属市況月報
金相場<先月の動き>9月のゴールドは3,450ドルで取引を開始。月初、クックFRB理事はトランプ大統領による自身の解任通告は不当として訴訟を起こした。トランプ大統領の要求はFRBの独立性を脅かすとして米金融市場の先行き不透明感が強まり、3,510ドル台まで上昇した。
<今月の見通し>
FRBは0.25%の利下げを決定し、同時に発表されたドットチャートでは年内あと2回の利下げが見込まれた。新たにFRB理事に任命されたミラン氏は大幅な利下げを主張しており、トランプ大統領の息がかかっていることは間違いない。
------>続きは下記よりダウンロード出来ます。
Life cycle management貴金属ライフサイクルマネジメント提案
環境負荷の低減・貴金属の有効活用を目的に、加工から使用、廃棄に至る
ライフサイクルをマネジメントするソリューションを提供致します。